独自ドメインの設定( miniDNS )
ここからの項目は独自ドメインの取得者を対象に解説しています。
まだ独自ドメインを取得されていない方は、当サイト内の「 独自ドメインの取得 」をご覧下さい。
取得したドメインに対する 外部の DNS サーバは必須です。
私は、外部の DNS サーバに miniDNS を選択しました。
前提条件として「 EXAMPLE.COM 」というドメイン名を取得したものとしています。
ページ内コンテンツ一覧
ここで、「 DNS、DNS ってそりゃ一体何なんだ!? 」って方がいらっしゃるかもしれません(私は思ってました)ので、簡単に説明します。
「 DNS 」とは「 Domain Name System(Server とも言われる) 」の略です。
元々、グローバル IP アドレスというのは世界で唯一(ユニーク)なもので、グローバル IP アドレス一つで特定のホストを指定する事が可能になります。
固定/非固定を問わず、グローバル IP アドレスを割り振られている場合は、IP アドレスでのサーバ公開が可能です。
しかし!
ブラウザに「 http://235.234・・・ 」と打つのは覚えにくいし、面倒です。
しかもメールアドレスも「 user@235.234・・・ 」となってしまいます。
そこで大活躍するのが、DNS です。
DNS は URL で入力された文字列を IP アドレスに自動的に変換してくれます。
つまり、人間が意味を持たない数字の羅列( IP アドレス )を覚えなくても、比較的覚えやすい文字列( ドメイン )でネットワークを利用できる様にしてくれるモノです。
さらに「 ダイナミック DNS 」とは、先述の DNS にダイナミック(動的)に IP アドレスを書き換えてくれるサービスの事です。
もしお暇なら、ドメイン名( miloweb.net )の由来 をご覧下さい(^-^;
取得した自分のドメインの設定をする為に、ダイナミック DNS にユーザ登録をします。
私の場合は、ドメイン登録時にプライマリ DNS とセカンダリ DNS に miniDNS のものを指定しましたので、miniDNS を利用します。
ここからの設定は独自ドメイン用の設定です!
miniDNS に行き、「無料登録」をクリックします。
次に利用規定が表示されますので、よく読んでからページ最下部の「同意する」をクリックします。
すると登録フォームが表示されますので、必要事項を記入後「登録」ボタンをクリックします。
図DD-006 miniDNS への新規登録
パスワードは登録したメールアドレスに送られてきます。
初期で設定されるパスワードは覚えにくいので、miniDNS にログイン後、「メンバー情報変更」からパスワードなどの変更が可能です。
次に自分の取得したドメインを登録します。
miniDNS の独自ドメインの登録はドメイン取得後でなければ登録しません。取得したドメインが反応するかチェックして下さい。
ログイン後、「 DNS 登録 」メニューから「追加」をクリックし、画面中央に「詳細項目」メニューが表示されます。
その中から「独自ドメイン」をクリックします。
「トップドメイン名」の入力欄があるので、取得したドメインを入力し、「送信」ボタンをクリックします。
図DD-007 自分の取得したドメインを登録
同じく「 DNS 登録 」メニューから「追加」をクリックし、画面中央に「詳細項目」メニューで「トップドメインの登録」をクリックします。
図DD-008 トップドメインをホストレコードに追加
「トップドメインをホストレコードに追加」が表示されますので、以下の様に記入します。
記入後「送信」ボタンをクリックします。
取得したドメインが「 example.com 」だとしたらこれで、「 http://example.com/ 」でアクセス可能になりました。
注 意
この A レコードを追加しただけでは正常に反応しない場合があります。
設定の確認が可能です。確認方法はこのページ内の「 設定の確認 」で行っています。
次に、「やっぱり URL は www. がなければ嫌だ!」という方( 私ですね )もいらっしゃるかと思いますので、「 http://www.example.com/ 」でアクセスできる様にします。
方法は大まかに2通りあります。以下にその手順を示します。
「 *.EXAMPLE.COM 」の「 * (アスタリスク)」はワイルドカードで、「何でも良い」という事です。
「 http://www.example.com/ 」でも「 http://abc.example.com/ 」でも何でも Web サーバの設定次第で可能です。
この設定だと、Web サーバのバーチャルホストに設定されていれば問題ないですが、適当に「 http://tekitou.example.com/ 」と入力すると Web サーバのデフォルトサーバの設定が適応されてしまいます。
まぁ、問題無いと言えば問題無いですが・・・。
「 *.EXAMPLE.COM 」の設定方法はこのページ内の「 バーチャルホスト用の設定 」で行っています。
これらの手順は私も手探りでの作業でしたので、確実に「これだ!」と言えるものではありません。何らかの障害が発生しても自己責任でお願いします。
前置きが長くなりましたが、実際に miniDNS の設定に入ります。
ログイン後、右側のメニューより「追加」をクリックし、「Hostレコード 」をクリックします。
「Hostレコード追加」フォームが表示されます。
図DD-009 Hostレコード追加
入力後「送信」ボタンをクリックします。
これで Host レコードの追加は完了です。
「マスタドメイン」というのは、その名の通り、元になるドメイン名の事です。
マスタドメインを指定しなければ(「 - なし - 」を選択)、それは「マスタホストレコード」と呼ばれ IP アドレスが個別に設定可能になります。
一方、マスタドメインに何らかのドメイン名を指定すると、そのレコードは「スレーブレコード」と呼ばれ IP アドレスは指定のマスタドメインに依存します。
これを指定すると何が嬉しいかと言いますと、IP アドレス更新のターゲットがマスタホストレコードのみでオッケーという事になります。
非固定 IP アドレスユーザにはとても嬉しい機能です。
注 意
この A レコードを追加しただけでは正常に反応しない場合があります。
設定の確認が可能です。確認方法はこのページ内の「 設定の確認 」で行っています。
MX レコードを登録します。
MX レコードの登録はメールサーバ構築時には必須になります。
miniDNS の MX レコードの更新は DiCE などの自動更新ツールでは更新できません。
最終の更新日より三ヶ月以内に、miniDNS のページでログイン後、左側のメニューで「管理」をクリックし、「レコードタイプ」が「MX」の欄の「アップデート」をクリックしてアップデートしなければなりません。
これは、「ドメイン名の IP アドレスさえ更新していれば、三ヶ月間は MX レコードが使え、上記の更新作業を行えば更に三ヶ月使用可」という事です。
miniDNS にログイン後、左側のメニューより「追加」をクリックします。
そして「(MX) Mail Exchangeレコード」をクリックします。
図DD-010 「追加」>「(MX) Mail Exchangeレコード」をクリック
「MX (Mail Exchange)レコード追加」フォームが表示されるので、以下の様に入力します。
記入後、「送信」ボタンをクリックします。
図DD-011 MX レコードの登録
これで MX レコードの登録は完了しました。
注 意
この MX レコードを追加しただけでは正常に反応しない場合があります。
設定の確認が可能です。確認方法はこのページ内の「 設定の確認 」で行っています。
それでは今までの設定を確認します。
miniDNS にログイン後、「管理」をクリックします。
「DNSレコード管理」が表示されますので、「レコードリスト」の表組を見ます。
現時点の設定では以下の様になっているハズです。
以下は miniDNS のホストレコードの確認画面を転記したものです。IP アドレスを便宜上「 999.99.99.99 」にしています。
レコードリスト:
ホスト/ドメイン名 | レコードタイプ | TTL値 | データ | 更新 | 操作 |
EXAMPLE.COM | A | - | 999.99.99.99 | 24-Jan-2003 23:08:17 HKT |
オフライン 編集 アップデート 削除 |
EXAMPLE.COM | MX | 10 | EXAMPLE.COM | 24-Jan-2003 23:08:19 HKT |
オフライン 編集 アップデート 削除 |
WWW.EXAMPLE.COM | A | - | 999.99.99.99 | 24-Jan-2003 23:08:12 HKT |
編集 アップデート 削除 |
独自トップドメイン:
この状態でオンライン/オフラインを表す凡例が表示されています。
オフラインになっているのであれば、画面左側のメニューの「手動アップデート」をクリックし、「アップデート」ボタンをクリックし、オンライン状態にするか、
各レコードの「操作」欄の「オンライン」というリンクをクリックし、「アップデート」してやれば「オンライン」になります。
当然ですが、全てオンライン状態になっていれば、正しく動作しているという事になります。
続いて、バーチャルホストでのサイト公開を考えている方、ワイルドカードでの設定が可能です。
「Hostレコード追加」で、以下の様に記入します。
適宜記入後、下部の「送信」をクリックします。
記入後、送信ボタンをクリックします。
「マスタドメイン」というのは、その名の通り、元になるドメイン名の事です。
マスタドメインを指定しなければ(「 - なし - 」を選択)、それは「マスタホストレコード」と呼ばれ IP アドレスが個別に設定可能になります。
一方、マスタドメインに何らかのドメイン名を指定すると、そのレコードは「スレーブレコード」と呼ばれ IP アドレスは指定のマスタドメインに依存します。
これを指定すると何が嬉しいかと言いますと、IP アドレス更新のターゲットがマスタホストレコードのみでオッケーという事になります。
非固定 IP アドレスユーザにはとても嬉しい機能です。
図DD-012 ワイルドカードによるホストの設定
そして、先ほどの「DNSレコード管理」ページで「 *.EXAMPLE.COM 」が追加され、オンラインになっている事を確認します。
オフラインになっていれば、オンラインにしてやります。
このバーチャルホストの設定をすると、「 http://xxx.example.com/ 」( xxx 部分は何でも良い )でアクセス可能になります。
当然、Web サーバでのバーチャルホストを設定していなければ、正常に動作しません。
Apache ではバーチャルホストに該当しない、「 xxx.example.com 」への要求はデフォルトサーバの設定を適応します。
miniDNS の設定方法に付きましては、「鷹の巣の自宅サーバー」の掲示板で大変お世話になりました。
的確なアドバイスを頂いたOAK様、鷹の巣様、この場を借りてお礼申し上げます。