サーバ機の時間合わせ
サーバ機のシステムの時計の時間を正確なモノにする為、指定された時間に自動的に時間合わせを行う様に設定します。
私がシステムの時計を意識し始めたのには以下の理由があります。
理由3は個人的な理由になりますが、せっかくのサーバなので、正確な時間を自動取得する様に設定しましょう。
この作業は全て Webmin から可能です。
ページ内コンテンツ一覧
では早速設定して行きましょう。
Webmin にログインし、上部メニュー群より「システム」をクリックします。
そして、「予定済み Cron 作業」をクリックします。
図W-008 Webmin にログイン後「システム」>「予定済み Cron 作業」をクリック
「cron ジョブのスケジュール」メニューが表示されるので、「新しいスケジュールのcronジョブを作成 」をクリックします。
「 cron ジョブの作成 」メニューが表示されます。
「 ジョブの詳細 」の表組と、「実行する時間」の表組があります。まずは「ジョブの詳細」を設定します。
上記「コマンド」欄に記入している /usr/sbin/ntpdate の後の IP アドレス( 133.100.11.8 )は、福岡大学のタイムサーバの IP アドレスです。
お使いのプロバイダで NTP サーバが指定されている場合は、その NTP サーバの IP アドレスを入力して下さい。
ちなみに NTP とは、Network Time Protocol の略で、主に時刻同期に用います。
2002/12/30 現在 Yahoo!BB では、NTP サーバの指定はありません。
ですので、他に公開している NTP サーバを使用する事になります。以下に代表的な NTP サーバの一覧を掲載しておきます。
自宅と近ければ具合が良いらしい・・・です。
NTP サーバのリスト
種別 | 所属 | サーバ名 | IP アドレス |
大学等 | 東北大 | ntp.tohoku.ac.jp | 130.34.11.111 |
ntp1.tohoku.ac.jp | 130.34.11.117 | ||
ntp2.tohoku.ac.jp | 130.34.48.32 | ||
東大 | eric.nc.u-tokyo.ac.jp | 130.69.251.23 | |
東京理科大 | sutns.sut.ac.jp | 133.31.30.8 | |
豊橋技術科学大 | ntp.tut.ac.jp | 133.15.64.8 | |
大坂府立大 | eagle.center.osakafu-u.ac.jp | 157.16.213.52 | |
和歌山大 | narumi.eco.wakayama-u.ac.jp | 133.42.147.2 | |
広島大 | ns.hiroshima-u.ac.jp | 133.41.23.12 | |
福岡大 | clock.nc.fukuoka-u.ac.jp | 133.100.9.2 | |
clock.tl.fukuoka-u.ac.jp | 133.100.11.8 | ||
drake.nc.fukuoka-u.ac.jp | 133.41.4.2 | ||
琉球大 | geo.gen.u-ryukyu.ac.jp | 133.13.144.124 | |
研究所等 | 高エネルギー物理学研究所 | gps.kek.jp | 130.87.42.34 |
国立天文台 | cesium.mtk.nao.ac.jp | 133.40.40.133 | |
gpsntp.miz.nao.ac.jp | 133.40.41.175 | ||
企業 | NTTソフト研 | ntp.nttsl.mfeed.ne.jp | 210.173.162.106 |
ちょっと調べてみると、国内に上記の NTP サーバが存在します。
私が福岡大学の NTP サーバを利用しているのは、福岡大学の NTP サーバが日本のプライマリサーバだから(らしい)です。
NTP サーバを選択し、IP アドレスを入力設定したら、次は「 実行する時間 」表組内の設定です。
当サイトの例として、「毎日午前3時に実行」という例を示しておきます。
「 実行する時間 」表組内に以下の設定をします。
入力後、最下部の「作成」ボタンをクリックします。
図W-009 「 cron ジョブの作成 」メニュー記入例
「作成」ボタンをクリックすると先ほどの「 cron ジョブのスケジュール 」画面に戻るので、追加した cron ジョブが追加されている事を確認します。
無事追加されていれば、これから毎日午前3時に自動的に時間合わせを行ってくれます。