Linux で自宅サーバ [ Home Server Techncial ]

>>トップページに戻る

BBS 過去ログ No.0001に戻る

タイトル: サーバ作動時間はどこで調べる?
記事No: 99
投稿日: 2003/01/28(Tue) 23:49
投稿者:
帝です。質問させて下さい。
当方RHL8.0を使っています。

httpdサーバを立ち上げて連続10日以上は動かしっぱなしです。
正確な連続作動時間はどこで調べれるのでしょうか?

ルーターのシステム情報にシステム稼動時間がありますがそれでいいのですかね?

ルーターを使用せずにサーバ運営している人はLinux内で活動時間がわかるものなんでしょうか?

初心者レベルの質問ですみません。

タイトル: Re: サーバ作動時間はどこで調べる?
記事No: 101
投稿日: 2003/01/29(Wed) 22:21
投稿者: kensuke@管理人   <webmaster@miloweb.net>
URL: http://www.miloweb.net/
> httpdサーバを立ち上げて連続10日以上は動かしっぱなしです。
> 正確な連続作動時間はどこで調べれるのでしょうか?

サーバの連続起動時間はちょっと分かりませんが、
システム(つまりはサーバ機)の起動時間なら簡単に調べる事が出来ます。コマンドで、

# uptime

です。このuptimeコマンドを実行すると以下の結果が得られます。

10:16PM up 34 days, 7:25, 1 user, load average: 0.11, 0.16, 0.38

この結果の意味は、
現在の時刻 up 起動時間, 接続しているユーザ数, load average: システムの負荷
になります。

上記の実行結果は私のサーバ機のものです。
34日+7時間25分も稼動しているのですね(^_^;

タイトル: Re^2: サーバ作動時間はどこで調べる?
記事No: 102
投稿日: 2003/01/29(Wed) 23:17
投稿者: Klaris@ServerAdminMemo URL: http://members.tripod.co.jp/Klaris/
こんばんわ、Klaris@ServerAdminMemoです。

httpdにapacheを使用されているならmod_statusというモジュールを使用
する方法もありますよ。
ブラウザからapacheのrestart timeとかServeruptimeが見れるように
なります。
他にも総トラフィック数なんかもわかりますよ。
あとサーバー機自身のuptimeならtopコマンドとかもありますよね。
これなんかcpuやメモリの状態も一度に見れて結構便利だと思います。

11:44pm up 102 days, 9:03, 1 user, load average: 0.00, 0.05, 0.07
49 processes: 47 sleeping, 2 running, 0 zombie, 0 stopped
CPU states: 0.1% user, 0.1% system, 0.0% nice, 99.6% idle
Mem: 61712K av, 42612K used, 19100K free, 0K shrd, 4696K buff
Swap: 522104K av, 6540K used, 515564K free 23588K cached

とこんな感じです。

既に御存知でしたら失礼。

タイトル: Re^3: サーバ作動時間はどこで調べる?
記事No: 105
投稿日: 2003/01/30(Thu) 18:57
投稿者:
> 既に御存知でしたら失礼。
kensukeさん、Klarisさんありがとうございます。
どれもこれも知らなかったです。

uptimeをしてみたところ
21時間だけ起動していました。
昨日電源落としてCD-ROMドライブを外してたんですよ。
元から故障してたんで。
今度激安のCD-ROMドライブ探しの旅に出ます。
3,000円位かな。

昨日はメインPCからCD-ROM外して、サーバPCに接続してCDをマウントしていました。人生初CDマウントはなんとか成功できました。

▲ページの最上部に戻る

Copyright© Home Server Technical. All Right Reserved.
webmaster@miloweb.net