BBS 過去ログ No.0009に戻る
タイトル:
VineとRedHatLinuxで
記事No:
2740
投稿日: 2004/09/07(Tue) 19:58
投稿者:
ystep
これから初心者が、勉強する場合どちらが良いですか、Vine3.0で始めましたが、文字化けで設定出来ませでしたが、2.6では出来ましたでもCmdの説明などRedHatLinuxの方が解説参考書多いのですが、やはりVineがよいのですか。
タイトル:
一意見として
記事No:
2741
投稿日: 2004/09/07(Tue) 21:42
投稿者:
sg
URL:
http://tsuttayo.sytes.net/
私は過去に「Redhat」「Vine」「Turbo」「LASER5」「Fedora」「Holon」「KNOPPIX」これだけインストール、あるいは使いました。
そして、それぞれ一長一短があるようです。
Redhatはもう商用版しかありません。
それも、Enterprise版のみになったと思います。
したがって、初心者がスタートするには壁が厚いかなぁって思います(高額ですから)。
また、アップデートも有償なので、自宅サーバで使うぐらいならレンタル・サーバを借りたほうがよほど気楽だと思います。
Turboは非常にうまくできており、初心者でもわかりやすいと私は思います。
しかし、(最近のバージョンは知らないけど)Redhatとの互換性が少し低い気はします。
したがって、書籍を見てまるまる同じことをやっても出来ないかもしれません。
Turboの書籍も出ているでしょうから、そこから始めるなら悪い選択ではないと思います。
Fedoraは無料で手に入ります。
ディスクトップ用途、練習用なら楽ではないでしょうか?
ただし、サーバ用途では私なら使いません。
あまりに最新すぎる傾向があって、特にX上では「落ちて当たり前」という感じです。
どう考えてもサーバで安心して使えるとは私は思えません。
また、RedhatとFedoraは英語での格闘をある程度覚悟しなければなりません。
Vineは無料で手に入り、初心者でも簡単です。
また、安定性重視であるため、現時点で自宅サーバ用途には最も向いていると私は思います。
ほんどのドキュメントが日本語化されており、その点でも初心者にはありがたいです。
このデストリビュージョンを使えないユーザーは、何に変えても使えないというのが私の意見です。
私が使った他のデストリビュージョンは Redhat と Vine の中間の感じです。
長所・短所を受け継いでいます。
最後にKNOPPIXですが、これは初心者なら一度試したほうがいいかもしれません。
Linuxとはどんな感じなのかが簡単にわかります。
インストールの必要もありません。無料です。
「簡単・早い・安い」という長所をもっていて、私もたまに使っています。
欠点は、サーバ公開には向かない点ですかね。
最後に...長々と書いてしまいすいません。
タイトル:
Re: 一意見として
記事No:
2746
投稿日: 2004/09/07(Tue) 23:08
投稿者:
ystep
> 私は過去に「Redhat」「Vine」「Turbo」「LASER5」「Fedora」「Holon」「KNOPPIX」これだけインストール、あるいは使いました。
> そして、それぞれ一長一短があるようです。
>
> Redhatはもう商用版しかありません。
> それも、Enterprise版のみになったと思います。
> したがって、初心者がスタートするには壁が厚いかなぁって思います(高額ですから)。
> また、アップデートも有償なので、自宅サーバで使うぐらいならレンタル・サーバを借りたほうがよほど気楽だと思います。
>
> Turboは非常にうまくできており、初心者でもわかりやすいと私は思います。
> しかし、(最近のバージョンは知らないけど)Redhatとの互換性が少し低い気はします。
> したがって、書籍を見てまるまる同じことをやっても出来ないかもしれません。
> Turboの書籍も出ているでしょうから、そこから始めるなら悪い選択ではないと思います。
>
> Fedoraは無料で手に入ります。
> ディスクトップ用途、練習用なら楽ではないでしょうか?
> ただし、サーバ用途では私なら使いません。
> あまりに最新すぎる傾向があって、特にX上では「落ちて当たり前」という感じです。
> どう考えてもサーバで安心して使えるとは私は思えません。
>
> また、RedhatとFedoraは英語での格闘をある程度覚悟しなければなりません。
>
> Vineは無料で手に入り、初心者でも簡単です。
> また、安定性重視であるため、現時点で自宅サーバ用途には最も向いていると私は思います。
> ほんどのドキュメントが日本語化されており、その点でも初心者にはありがたいです。
> このデストリビュージョンを使えないユーザーは、何に変えても使えないというのが私の意見です。
>
> 私が使った他のデストリビュージョンは Redhat と Vine の中間の感じです。
> 長所・短所を受け継いでいます。
>
> 最後にKNOPPIXですが、これは初心者なら一度試したほうがいいかもしれません。
> Linuxとはどんな感じなのかが簡単にわかります。
> インストールの必要もありません。無料です。
> 「簡単・早い・安い」という長所をもっていて、私もたまに使っています。
> 欠点は、サーバ公開には向かない点ですかね。
>
> 最後に...長々と書いてしまいすいません。
懲りずに質問してすみません、自分の本のコマンド不用の本とまるで同じの(内容程度も)RedHatLinuxの本が同じ会社(LOCAS)から出てます、Vinelinuxの本は見当たらないのですが、RedhatLinuxでtextモード設定で各設定がCmdで(参考Cmd書いて有ります)
する本が有りました、Vineにも有ると良いのですが?。
タイトル:
違いがよく分かりました
記事No:
2748
投稿日: 2004/09/08(Wed) 00:01
投稿者:
yukun
> 私は過去に「Redhat」「Vine」「Turbo」「LASER5」「Fedora」「Holon」「KNOPPIX」これだけインストール、あるいは使いました。
> そして、それぞれ一長一短があるようです。
雰囲気として、RedHatのほうが上位にあるLinuxだと思っていましたが、そのようなことはないようですね。
いつかRedHatでサーバーを立ち上げる計画でしたが、sgさんの記述で違いがよく分かりました。
素人なりに、当面Vine Linuxで安定したサーバーが維持できるようにしたいと思います。
タイトル:
Redhatが上位か?
記事No:
2757
投稿日: 2004/09/09(Thu) 01:03
投稿者:
sg
URL:
http://tsuttayo.sytes.net/
これも私個人の意見ですが、デストリビュージョンに上位も下位もありません。
「どのバージョンをパッケージングしているか。また、どのソフトウェアをパッケージングしているか」だけです。
Redhatがもてはやされたのは、
・最新バージョンのソフトが最初から付いてくる
・書籍が多い
・パッケージングされているソフトが多いので、ソース・インストールなどという作業はほとんど必要ない。
・正式対応している商用(有料)ソフトが多い。
こんな感じでは?
一方、Vineは、
・古いバージョンのソフトが最初は付いてくる(安定バージョン)。
・書籍が少ない。
・パッケージングされているソフトが少なめなので、時にはソース・インストールも覚悟が必要。
・正式対応している商用ソフトは少ない。(自助努力)
つまり、長い目で見ればRedhatのほうが簡単かもしれません。
でも、そのかわりVineはaptと完全日本語化があります。
Redhatが上位ではないけど「Redhatが最新」ではありました。
そして、Redhat7ぐらいまでは、明らかにインストーラなどの出来がVineよりよかったです。
でもインストール後は英語の覚悟が必要です。
Vineはとっつきは悪いんです。
使い込んでいくと、味が出てくるタイプです (^_^)
タイトル:
大差はないです。
記事No:
2742
投稿日: 2004/09/07(Tue) 22:52
投稿者:
ら
> これから初心者が、勉強する場合どちらが良いですか、Vine3.0で始めましたが、文字化けで設定出来ませでしたが、2.6では出来ましたでもCmdの説明などRedHatLinuxの方が解説参考書多いのですが、やはりVineがよいのですか。
これはほとんど好みの問題程度です。
カレーとラーメンではどちらが美味しいか、程度の差ですね。
コマンドラインレベルではほぼ違いはありません。
(操作の仕方という事ではですが)
X window system上ではかなりの差異はありますが、それを難易度の
差と取るのは無理がありますね。
結論を言えば、使ってみて使い易い方が良いという事です。
RedHatの解説本の方が見付けやすく安心であるなら、当然RedHatを
使う方が良いという事です。
>RedHatLinuxの方が解説参考書多いのですが、
解説参考書が一番多いのは、多分Windows2000かWindowsNTだと
思いますけど。
タイトル:
同感
記事No:
2747
投稿日: 2004/09/07(Tue) 23:30
投稿者:
sg
URL:
http://tsuttayo.sytes.net/
> これはほとんど好みの問題程度です。
> カレーとラーメンではどちらが美味しいか、程度の差ですね。
ほんとうはそうなんですよねーー。
私も基本的にはこの考え方に賛成です。
(だけど、初心者だとかなり無理があるデストリもあります)
でも、ystepさんは、X上の操作+Webminだけでサーバ公開されようとしているんです。
そして、本のとおりにならないと「おかしい」ということになっているんです。
むしろ、こちらのほうが問題ですよねぇ。
私はRedhatでもVineでも出来ないと思うんですけどね。
> 解説参考書が一番多いのは、多分Windows2000かWindowsNTだと
> 思いますけど。
これは気に入らないらしいんです。
タイトル:
Re: 大差はないです。
記事No:
2751
投稿日: 2004/09/08(Wed) 11:53
投稿者:
みのる
URL:
http://tibbar.dip.jp/~rabbit/
あり?
投稿者名が「ら」になってる。操作間違って投稿しちゃったかも。
=閑話休題=
初心者がlinuxを勉強するのならインストール等のディストリビュー
ション固有の操作を説明している書籍とLinuxまたはUnix互換の
コマンドについての書籍と操作するアプリケーション(例えばapache
やsamba)についての書籍が必要になってきます。
以下はワタシがLinuxを覚え始めた頃に、よく参考にしていた書籍です。
「人に聞けないUNIXの使い方」アスキー書籍編集部 編 アスキー出版
「Vine Linux 2.5スタートブック」野村 直 アスキー出版
「Linux逆引き大全 500の極意 コマンド編」伊藤幸夫 秀和システム
「初めて使うMule/Emacs」矢吹道郎 テクノプレス
インストールさえすめば、ディストリビューション固有の解説だけの
書籍は、あまり役には立たないというのが正直な感想です。
タイトル:
みのるさんでしたか
記事No:
2752
投稿日: 2004/09/08(Wed) 13:32
投稿者:
sg
URL:
http://tsuttayo.sytes.net/
「ら」さんはみのるさんのaliasでしたのね。
> インストールさえすめば、ディストリビューション固有の解説だけの
> 書籍は、あまり役には立たないというのが正直な感想です。
このとおりですね。
でも、ディストリビューション固有の解説本もいいこともあります。
たとえば設定ファイルの位置が違っているということもありますので、解説本がないと初心者ではツライ気はします。
(sgは最初、これで困りました。設定したくってもファイルがないもん)
ちなみに私の場合はLinuxマガジンを定期的に買っていました。
そして、そこで紹介されたソフトで「使ってみよう」と思ったものは書籍を買うこともあります。
でも、最近は本箱がたまるのでサッパリ買わなくなりました。
やはり、今はたまにLinuxマガジンを買うだけです。
一方、仕事では本をけっこう買っているけど、全部は読まないです。
若い頃と違い、根気がなくって読めないのです。
だから、私は案外、基礎的なことで知らないことがいっぱいありそうには思ってます。
タイトル:
Re: みのるさんでしたか
記事No:
2754
投稿日: 2004/09/08(Wed) 21:51
投稿者:
ystep
大変未熟者に、解答いただいて申し訳ありません、とりあえず2.6は動作しました、先輩様のようになれるまで道のり長いですが、基本が無くては悩む勉強も出来ませんので、2.6から、参考書及び先輩様に教えて戴いて勉強します、現在はレンタルサーバーのほうがは自鯖より良いサーバーが十分良いです、でも将来のこと考え勉強します、色々有難うございます。
タイトル:
2.6でも練習ならいいけど文字化けするよ
記事No:
2756
投稿日: 2004/09/09(Thu) 00:48
投稿者:
sg
URL:
http://tsuttayo.sytes.net/
2.6でも練習なら悪くはありません。
また、2.6r4なら、当分の間はサポートがあるでしょうから半年ぐらいならサーバ公開してもいいのではないでしょうか?
ただし、実は2.6r4でも文字化けするんです。
これは3.0と同じ原因です。
# init 3
コンソールでこうすると、3.0の時と同様になるはずです。
色々、コマンド入力すると文字化けするのが確認できます。
したがって、その文字化けの正体を最初に確認されることを強く勧めます。
ちなみに、この文字化け、Redhatでもすると思います。
タイトル:
Re: 2.6でも練習ならいいけど文字化けするよ
記事No:
2758
投稿日: 2004/09/09(Thu) 07:56
投稿者:
ystep
> 2.6でも練習なら悪くはありません。
> また、2.6r4なら、当分の間はサポートがあるでしょうから半年ぐらいならサーバ公開してもいいのではないでしょうか?
>
> ただし、実は2.6r4でも文字化けするんです。
> これは3.0と同じ原因です。
> # init 3
> コンソールでこうすると、3.0の時と同様になるはずです。
> 色々、コマンド入力すると文字化けするのが確認できます。
>
> したがって、その文字化けの正体を最初に確認されることを強く勧めます。
>
> ちなみに、この文字化け、Redhatでもすると思います。
有難うございます、目標は3.0です、でも英語でせっていでもXの設定出来ませんので、2.6でLinuxの画面の練習ですそれから2.6でサーバー設定しません、
{redhatも文字化けするそうです}文字化けのCmd教えて戴いたのに出来ないのはまだ疑問ですが?
色々有難うございました。
Copyright© Home Server Technical. All Right Reserved.