BBS 過去ログ No.0011に戻る
タイトル:
PCの組立について
記事No:
3234
投稿日: 2005/02/18(Fri) 01:18
投稿者:
ayato
初めまして。ayatoといいます。
「ファンレス静音PCを自作!」を読んで、私も先日ほとんど同じファンレスPCを自作してみました。
そのことで1つ質問させてください。
上記のドキュメント中で、OSのインストールに他のPCの電源を借りていますよね?私もこれと同じことをしたいのですが、上手くできません。
ケーブルの繋ぎ方など初歩的な事なのですが、もっと詳しく教えてくださると嬉しいです。
タイトル:
Re: CD-ROMをスレーブに
記事No:
3249
投稿日: 2005/02/18(Fri) 18:51
投稿者:
Pokari
想像ですが、他のマシンのCD-ROMをスレーブ接続で使うということではないでしょうか?
CD-ROMは他のマシンでケーブルのみ自マシンのスレーブに接続。
タイトル:
Re^2: CD-ROMをスレーブに
記事No:
3253
投稿日: 2005/02/19(Sat) 18:42
投稿者:
ayato
他マシンのCD-ROMを自マシンのマザーボードに繋げるだけでいい、ということでしょうか。
タイトル:
Re^3: CD-ROMをスレーブに
記事No:
3254
投稿日: 2005/02/19(Sat) 20:55
投稿者:
Pokari
> 他マシンのCD-ROMを自マシンのマザーボードに繋げるだけでいい、ということでしょうか。
あの写真を見て自分はそのように判断しましたが、実際には試行してませんから断定は出来ません。
作者からのコメント待ちでしょうね。
タイトル:
Re^4: CD-ROMをスレーブに
記事No:
3255
投稿日: 2005/02/19(Sat) 21:26
投稿者:
kensuke@管理人
<
webmaster@miloweb.net>
URL:
http://www.miloweb.net/
おっしゃる通り、他マシンのCD-ROMドライブをサーバマシンのマザーボードにスレーブ接続します。
CD-ROMドライブは他マシンから電源を取っているので、他マシンも電源を入れてやらなければなりません。
タイトル:
Re^5: やはりそうでしたか
記事No:
3259
投稿日: 2005/02/20(Sun) 00:25
投稿者:
Pokari
> おっしゃる通り、他マシンのCD-ROMドライブをサーバマシンのマザーボードにスレーブ接続します。
> CD-ROMドライブは他マシンから電源を取っているので、他マシンも電源を入れてやらなければなりません。
管理者様フォローありがとうございます。
これとはチョットちがいますが、会社のノートPCのHDDでロット不良のためHDD交換に来ましたがおもしろい方法でHDDまるごとコピーしておりました。
取外し式のCD-ROMを外してそこに変換器(自作らしい)を挿しHDDを付けスレーブにしてコマンド(XCOPYらしい)でコピーしてました。
これならノートでも分解しなくてもHDD2個付けられるんですね、感心しました。
タイトル:
Re^6: やはりそうでしたか
記事No:
3260
投稿日: 2005/02/20(Sun) 02:14
投稿者:
ayato
サーバマシンのハードディスクとマザーボードのIDE1を、ケーブルで繋いだ状態で、他マシンのCD-ROMドライブのケーブル終端をサーバマシンのIDE2に接続しました。
この方法ではドライブ自体が起動しませんでした。
スレーブ接続を間違えているのでしょうか?
タイトル:
Re^7: ジャンパーピンは
記事No:
3261
投稿日: 2005/02/20(Sun) 08:40
投稿者:
Pokari
> サーバマシンのハードディスクとマザーボードのIDE1を、ケーブルで繋いだ状態で、他マシンのCD-ROMドライブのケーブル終端をサーバマシンのIDE2に接続しました。
> この方法ではドライブ自体が起動しませんでした。
> スレーブ接続を間違えているのでしょうか?
CD-ROM にマスターとスレーブの切替は無いのですか?
タイトル:
Re^8: ジャンパーピンは
記事No:
3276
投稿日: 2005/02/20(Sun) 23:18
投稿者:
ayato
> > サーバマシンのハードディスクとマザーボードのIDE1を、ケーブルで繋いだ状態で、他マシンのCD-ROMドライブのケーブル終端をサーバマシンのIDE2に接続しました。
> > この方法ではドライブ自体が起動しませんでした。
> > スレーブ接続を間違えているのでしょうか?
> > CD-ROM にマスターとスレーブの切替は無いのですか?
CD-ROMドライブのジャンパピンをスレーブに設定しましたが、やはり起動しませんでした。
タイトル:
Re^9: ジャンパーピンは
記事No:
3278
投稿日: 2005/02/20(Sun) 23:31
投稿者:
ayato
HDDはマスタになってました。
タイトル:
Re^10: これ以上は?
記事No:
3280
投稿日: 2005/02/21(Mon) 12:28
投稿者:
Pokari
> HDDはマスタになってました。
実際に試行してないので。。これ以上は?? ごめんなさいね
ただ、気になるのは IDE2 に接続??
タイトル:
Re^11: これ以上は?
記事No:
3281
投稿日: 2005/02/21(Mon) 13:34
投稿者:
Biting Rat
URL:
http://bayleaf.dyndns.org/
僕も同じマザーボードを使ってますが、
別個、CD-ROMとIDEケーブルと電源分岐コードを使ってインストールしてます。
そちらのほうが簡単かも?
(ちと金はかかりますが・・・)
タイトル:
一応解決しました
記事No:
3307
投稿日: 2005/03/04(Fri) 22:12
投稿者:
ayato
スリムドライブを買ってOSをインストールしました。
今までアドバイスを下さった皆様には本当に感謝しています。
ありがとうございました。
Copyright©2003 Home Server Technical. All Right Reserved.