Linux で自宅サーバ [ Home Server Techncial ]

>>トップページに戻る

BBS 過去ログ No.0014に戻る

タイトル: Apache で CGI/Perl の設定参考になりました。
記事No: 4372
投稿日: 2007/01/05(Fri) 01:37
投稿者: ひで URL: http://www.wakwakweb.dyndns.org
はじめまして、自宅サーバーでApache で CGI/Perl の設定
大変参考になりました。
使ったOSはFedora Core 5。CGIが動かなかったときに
perl へのパスに「 -- 」を付けて、「 #!/usr/bin/perl -- 」
としてみて下さい。
を拝見しました。このようにCGIのスクリプトを変更したところ
動くようになりました。ありがとうございました。
「理由はちょっと分かりませんが、動くかもしれません。」
ってありましたが、どうして動くんでしょうね。
動かなかった経験あったんですか?

タイトル: Re: Apache で CGI/Perl の設定参考になりました。
記事No: 4373
投稿日: 2007/01/09(Tue) 18:30
投稿者: ken@虚無 URL: http://http://www.kentan.jp/kentan/
私も詳しくは知りません。

以前調べました時の回避方法は・・・
(1) ascii modeで転送する
(2) CGI プログラム作成時に予め改行コードを LF のみに設定する
みたいですね。

↓はWebから検索しました。
改行コードの問題だと思います。
普通はFTPで転送する際に解決してくれると思うのですが
FTPDの設定(ASCIIモード転送の有効化等)してないと改行コード変換してくれません。

テキストエディターでLinuxの改行コードに変更して保存してみて下さい。

■各OSの標準改行コード
・Windows
CR+LF

・MAC
CR

・Linux(UNIX含む)
LF

それでperl へのパスに「 -- 」なしで動作すると思います。

ただ・・・何故「--」をつけると動作するかまでは調べられませんでした。
少し的外れな解答でなくて申し訳ないです。

▲ページの最上部に戻る

Copyright© Home Server Technical. All Right Reserved.
webmaster@miloweb.net