Linux で自宅サーバ [ Home Server Techncial ]

>>トップページに戻る

 vi エディタの使い方

vi エディタとは UNIX の標準的なテキストエディタです。
vi エディタは Windows OS の操作体系とは大きく異なるので、始めは戸惑うかもしれませんが、慣れてしまえばとても便利です。

サーバ上のファイルをちょこっと編集したい時に vi エディタで編集するのは便利ですし、快適です。
また大抵の Linux 環境で vi エディタはインストールされていますから、基本的な操作を覚えてしまえば、どの Linux 環境でも手軽にファイルを編集することが可能になります。

このページでは基本的な操作を紹介し、「 vi エディタですか?大体使えます。」というレベルまでに絞って紹介いたします。

ページ内コンテンツ一覧

▲ページの最上部に戻る

 vi エディタの概要

冒頭で書いた様に、 vi エディタは Linux ( UNIX 含む)環境ではほぼデフォルトでインストールされるテキストエディタです。

vi エディタには「モードを選択する」という操作があります。
これが普段使っている Windows 環境には無い概念なので、使い始めは戸惑います。
「モード」には、文字の入力を行う「入力モード」と、文字列のコピーや削除、ファイルの保存などを行う「コマンドモード」の2つがあります。
この2つのモードを切り替えてファイルを編集するワケです。

モード名 概要
入力モード ・文字の入力を行う
・入力したキーがそのまま入力されます
・「 Esc 」キーでコマンドモードに移行します
コマンドモード ・各種コマンドを入力します(詳細は次項)
・起動直後はこのモードになります
・「i 」キーで入力モードに移行します


入力モード ----「 Esc 」キー----> コマンドモード ----「 i 」キー----> 入力モード
▲ページの最上部に戻る

 起動方法

起動方法は簡単です。
コンソール上で「 vi ファイル名 」で起動します。
例えば Sample.txt というファイルを作成する場合は以下のコマンドを入力します

# vi Sample.txt

カレントディレクトリに同じファイル名があればそのファイルを開きます。
同じファイル名がなければ新規作成します。

起動直後はコマンドモードです
試しに「 i 」キーを押してみて下さい。入力モードに移行します。
入力モードの時に「 Esc 」キーを押すとコマンドモードに戻ります。

もし今どっちのモードか分からなくなった場合、「 Esc 」キーを数回タイプしてやれば確実にコマンドモードになります。

▲ページの最上部に戻る

 基本的なコマンドを紹介

コマンドモードでは、実に沢山のコマンドを実行することができます。
このページでは基本的な操作のみに絞っていますので、基本的なコマンド(言い換えれば、よく使うコマンド)を紹介いたします。

下表では半角のセミコロン「 : 」を全角のセミコロン「:」で表記しています。
半角だと見えにくいからです。実際にお使いになる場合は、半角で入力して下さい。

操作のカテゴリ コマンド 処理の概要
保存と終了 :q! 保存せず終了
:wq 保存して終了
:w 上書き保存
:w 別ファイル名 別ファイル名で新規保存
:wq 別ファイル名 別ファイル名で新規保存して終了
カーソル移動 h ( ← ) カーソルを左へ
j ( ↓ ) カーソルを下へ
k ( ↑ ) カーソルを上へ
l ( → ) カーソルを右へ
0 カーソルを行頭へ
$ カーソルを行末へ
:0 カーソルをファイルの先頭行へ
:$ カーソルをファイルの最終行へ
:* 「 * 」は行番号
指定の行番号に移動します
文字の削除 x 1 文字削除
dd 1 行削除
*dd * 行削除
検索 /検索文字列 後方検索
カーソル位置からファイルの末尾へ向かって検索します
?検索文字列 前方検索
カーソル位置からファイルの先頭へ向かって検索します
n 次の候補
N 前の候補
コピー&ペースト v v キーで文字選択モードになります
カーソルの移動は通常のカーソル移動と同様です
yy カーソル行をコピー
dd カーソル行をカット
p ペースト
置換 :%s/検索文字/置換文字/g ファイル内全ての「検索文字」を「置換文字」に置換
その他 u ひとつ戻る

基本的なコマンドは大体これ位です。
とにかく慣れれば気軽に使うことができますので、是非とも使って見てください。

▲ページの最上部に戻る

Copyright© Home Server Technical. All Right Reserved.
webmaster@miloweb.net